時 間 通過地点・ポイント名 備                   考
3:30 起  床
山の朝は早い。
早いはずださ、寝るのも早いのだから。

4:40 テント出発
桂月岳からご来光を拝もうとハセと打ち合わせていた。
外は相変わらずの曇り。
しかし、ガスは無い。案外期待できるかも、
と思って我々はテントを後にする。

4:56 桂月岳山頂着
隊長はビデオカメラの準備をしてご来光のシャッターチャンスを逃ささまいと、緊張する。

その時ハセちゃんから信じられない言葉が、
「ウンコしたい。」
バカバカバカ!。

5:00 ハセウンコのため先に下山
「・・・」


5:15 隊長下山開始
隊長は、ハセちゃんのウンコむったい事件から気を取り直してなんとか緊張を持続させてはいたが、
もはやこれまで。時間切れ。
下山することにした。


5:25 テント着
テントについて朝飯を作る。
今日の朝食のメニューはイカめし。
これがまた不味かった。


6:30 テント撤収完了
テントの設置も撤収も我々は手慣れたもの。
アッという間に出来ちゃった。


6:35 石室前に集合
隊長は、またまたぎこちのない動き。
案の定「ウンコ」。
ハセはまた一人ぽつんと隊長の「ウンコ」の終わるのを待つことになる。
いと かなし。


6:50 石室出発
このころから雨が降ってきた。
テントの撤収時に降らなかったことは不幸中の幸いだった。
取りあえずザックカバーを付け、雨具の上だけを着て出発。


7:20 お鉢平展望台
何て俺たちって憑いているんだ。
大雨だ。やっぱり実りの秋だし、雨は大切だよな 憑いてるぜーハセちゃん。
喜びながら雨具のズボンをはいた隊長。

8:00 北鎮岳分岐
物凄い風がついてきた。
北鎮岳はおろか一寸先まで見えないガス。
やったなーハセちゃん。憑いてるぜー。
北鎮岳はこの次に取っておくかー 有り難いことだのぉー。
と真っ直ぐ中岳に向かうことする。


8:15 中岳
中岳に着く頃には暴風雨。
「あー 有り難い。有り難い。」カメラは露付きとなり撮影不能となる。
多分、バイアグラも効かないだろうなぁー ハセちゃん。

8:28 中岳分岐
中岳分岐からお鉢を降りて、裾合平を通って帰ることにする。

8:55 中岳温泉
30分程で、かの有名な中岳温泉に到着。
昔若かった女性が群がっていた。
何を思ったかハセちゃん。
矢庭にシャツ、スボン、パンツと脱ぎ捨て、見る見るうちに素ポンポン。
やるのぉー ハセちゃん。
いきなりの”振るチン”には度肝を抜かれた隊長であった。
ハセ「隊長、これ持ってて」と渡されたのは、
なッ、なんとハセちゃんのイエローライン入りのパンツ。
隊長は嫌とも言えずなされるまま。
やるのぉー ハセちゃん。
しかし、残念なのはビデオカメラの露付きによる撮影不能。
隊長、一生の不覚である。


11:10 ロープウェイ姿見駅着
中岳温泉からは、しとしと雨となった。
裾合平の木道を中岳温泉での出来事を記憶に刻み込みながら隊長とハセは歩く。
午前中に到着。
天候にも恵まれ本当に愉快で楽しい山行だったのぉー ハセちゃん。

時 間 通過地点・ポイント名 備                     考
5:00 旭岳公営駐車場
ハセは定刻通りにやってきた。流石ハセちゃん生きるタイマー男。
やるのぉ〜。ナニ!。札幌から2時間半で来たって!。
やるのぉーハセちゃん。


5:10 公営駐車場でジンギ
何で登山データのページなのにジンギを食う話なのかは不明だが、
美味かったべぇー ハセちゃん。

5:50 公営駐車場発
旭岳ロープウェイの駅まで、重たいザックを背負って歩く。
憂鬱!。
おまけに全道的に秋雨前線が本道上空に停滞しており、大雨が朝まで降っていた。
明日も雨の予報。
憑いていないのぉー ハセちゃん。
やる気半減するよなー。

6:00 ロープウェイ発
旭岳駅二階の券売場で1,500円を出して片道切符を買う。
買って直ぐにロープウェイに乗り込む。
「ちょっとズルしたので、後ろめたいのぉーハセちゃん。みんなには黙ってような!。
絶対だぞー。」


6:10 姿見駅着
「快適」かな?と感じる間もなく姿見駅に到着。
隊長は売店方向にスタスタと歩く。
歩き方がどことなくぎこちない。そうー、隊長がそういう歩き方をする時は「ウンコ」に決まっている。
ハセちゃんは只ひたすら待ち続けた・・・。
人のウンコをするのを待つほどむなしく、哀しいものはない・・・。
ハセ「・・・」。

6:20 姿見駅発
6時15分、明るい\(^o^))/をした隊長がハセちゃんの元に戻る。
「やーすまんすまん。」、「全く暢気なんだから」というハセの顔がいとかなし。
姿見駅を出ると何と太陽が顔を出しているではないか。
隊長とハセは憂鬱な気分も吹き飛び前進していった。
やるのぉーハセちゃん。

6:50 旭岳石室
と思ったのもつかの間。
またガスが出てきて山の半分も見えない状態。
やっぱり憂鬱だなハセちゃん。
建設途中の石室まで30分。
あまりにも時間通りなので腹立たしい。
ここは姿見ノ池の展望台。
池に写る噴煙を撮る。
そして登山道としては、ここが五合目となる。

7:41 七合目
五合目からやっと登山らしくなる。
しかし、六合目が何処だったのかわからなかったのぉー ハセちゃん。
気が付いたら七合目。
登りっぱなしでとっても楽しい。
荷物が重いのが更に愉快。
なッ、ハセちゃん。

8:02 八合目
ガスが益々ひどくなってきた。
ほとんど視界が効かない。
何て俺たちって憑いているんだー。
最高ジャン!。
なッ、ハセちゃん。

8:22 九合目
もう少しで山頂だ!。
ここからはガスでもゆっくり見ながら楽しみながら登ろうぜ!
なッ、ハセちゃん。

8:27 ニセ金庫岩
隊長「どこが金庫なのよー ハセ。」。
ハセ「四角っぽいからでないですかー。」。
隊長「ふぅーん。」
と、つまらんやりとりが続く。
勿論あたりはガスだらけ。
隊長「いやー 憑いてるってハセちゃん」。
ハセ「・・・」。

8:29 金庫岩
ガスの中に忽然と金庫岩。
隊長「どこが金庫なのよー ハセ。」。
ハセ「四角っぽいからでないですかー。」。
隊長「ふぅーん。」


8:40 山頂着
金庫岩からまた登りが続く。
突然平な台地についたと思ったら其処が山頂だった。
隊長「あっけないのぉーハセちゃん。やっぱロープウェイでズルしたからなー」。
ハセ「隊長! あれ」
と、ハセの指さす方を見ると、何とそこには大海原のような雲海が広がっているではないか。
隊長はあわててビデオカメラを向けたが、シッターチャンスを逃す。
それから何回かこういうシーンが続いた。

9:10 山頂発
切りがないので山頂を後にすることにする。
隊長「何となく晴れそうな感じになってきたなー ハセちゃん」。
ハセ「期待できそうですねー」
と、たわいのない会話が続く。

10:20 間宮岳分岐
旭岳の裏側を歩いてお鉢に登ると間宮岳分岐に着く。
何と天気は奇跡的に回復しつつあるではないか。
神の御加護のお陰だ!。
隊長と副隊長のハセは糞重いザックをぶん投げて、間宮岳の方に走りさった。
「間宮岳」という棒杭のある場所に着く。
隊長「ここ山か」、ハセ「そうですねーやっぱりこの辺では一番高いところでないんですかー」、
隊長「あッ・そー」


10:35 間宮岳分岐発
太陽が顔を出して気持ちが良い。
黒岳まで、「ずぅーと」この調子なら良いなーハセちゃん。

11:20 北海岳
という私たちの切実なるお願いもつかの間。
「神も仏もあるものかー」と怒りまくるハセちゃん。
隊長は何時も沈着且つ冷静。

11:30 遭難の碑
海岳を過ぎて10分程歩くと遭難の碑があった。
ちょっと名前は忘れたが、昭和30年代の遭難だった。
ハセちゃんと、ちょっと寄ってみた。

11:35 落石の跡
遭難碑を過ぎて、登山道は岩柱がそそり立つ山の山腹をトラーバスするようについている。
そこに「頭上注意」の看板。
その看板の直ぐ上が2m×3mほど高山植物が盗掘された跡のようになっていた。
一瞬、我々もそうだと思ったが、しかし、次の瞬間背筋が寒くなった。
落石による穴だった。その穴を辿ると、同じような穴が谷に向かって転々と空いているではないか。
ハセちゃんは脱兎のごとく走り出した。
隊長は何時も沈着・冷静。しかし、ハセちゃんよりも10mも前を機関車のように走っていた。

12:05 北海沢休憩所
落石の場所から沢を下る。
隊長解説「ここは北海沢。」。
ハセ「ほっかい」。 隊長「 (〇o〇;) 」。
途中登山道脇に一株のコマクサが咲いていた。
北海沢の底部の沢には雪渓がまだ、たっぷりと瘡蓋のように沢にへばり付いていた。
そこに休憩所がある。隊長とハセはそこで暫し休憩をとることにした。
”隊長はお好みの煙草、
「More赤箱」からチャコール色をしたロングサイズシガレットを取り出しおもむろに口にくわえる。
煙草の煙とともに時もまったりと流れていく。
”なーんて、安っぽいエロ小説並みのフレーズだなッハセちゃん。
でもハセちゃんがここで小便したことは、ヤバイんで、みんなには内緒にしておくから。

13:00 黒岳石室着
12:25に北海沢の休憩所を出発して、概ね30分で黒岳石室に到着。
途中もう一本、「赤石川」という川を渡った。
ここの川の水は有毒ということなので、ハセに飲ませてみる。
死ななかった。
生水評論家のハセ氏のコメント「まじぃー」。
実に適切且つ明解な表現である。
石室に着いて管理人室でキャンプの受付を済ませキャンプサイトにテントを張る。
真っ平らでないので寝にくそうだった。


13:35 テント出発
テントを張って荷物をテントの中にぶっ込んで二人で黒岳を目指す。
重いザックに慣れた体には、空身は、かえってバランスが取りにくい。
贅沢な文句をタレながら黒岳を目指す。
途中、写真を撮りまくる。いいぞハセちゃん。

13:55 黒岳山頂
20分で山頂に着く。
ガスはかなり晴れてきて、見通しは良かった。
しかし、青空はない。
青空がないのに何故か心はブルー。
うふぅ。やるのぉー ハセちゃん

13:15 テント着
山を駆け下りてテント場に着く。
疲れたって ハセちゃん。
休憩、休憩。


17:00 夕  食
飯を食ったらやることない。寝っかハセ。